「袋田の滝」初秋は穴場かも
2025/09/16
今回のドライブは早起きして足を延ばして「袋田の滝」とその周辺にしました。前から三大瀑布の袋田の滝の存在は知ってましたし、機会あったら行ってみたいところの一つでした。
今回の相棒
日産マーチ Nismo s 5速マニュアルです。可愛らしいフォルムですが、加速も良く運転が楽しいクルマです。7月に購入したのですが運転する度に愛着が沸いてきました。
千葉県市川市から約160km、一日乗っても400km以内なので何とか日帰りで大丈夫でしょう。7時に出発し、途中休憩して10時前には到着しました。比較的スムーズでした。
袋田の滝駐車場(袋田滝本町営第二無料駐車場)
少々歩きますが(一番近い有料駐車場から7-8分くらいかな?)無料の町営駐車場(袋田滝本町営第二無料駐車場)があります。紅葉の時期の昼過ぎだと満車になるかも知れませんが、初秋は何時でも停められると思います。
リンゴが名産のようで、駐車場から滝に向かう間の道沿いにありました。
袋田の滝
入場料500円でした。展望台が3か所あり、良くできてます。あー、来てよかった。下からも、中からも、上からも鑑賞できます。
昔屋
さて、時間は11:20。丁度いい時間です。蕎麦屋さんが何件かあります。軍鶏が名産のようで、軍鶏のつけ蕎麦にしました。人気店でソコソコ混雑していました。周りにお店が結構あるので、次回は別なお店で食べ比べてみたいです。
八溝山
まだお昼なので、滝から1時間くらいの八溝山へ。車道で頂上まで行けますが、道が狭くて「前から車が来たらどうしよう。」の箇所が何か所もあります。ご注意ください。
里美温泉保養センターぬく森の湯
温泉施設が何件かあって今回は「里美温泉保養センターぬく森の湯」にしました。比較的空いている方でしょう。
こんな感じで月1,2回ロングドライブを楽しみます。