小さな会社のインターネット活用法

ハイパーIT代表和田英克の日常(ブログ・Blog)

「海ほたる」から撮影ポイント巡り|千葉は近くに秘境が多いのか?

   

以前車を保有していた時には、何故かあまりドライブにも出かけなかったのですが、今回は乗るために買ったので、最低でも月1回はロングドライブを楽しもうと思っています。しばらくすると忘れてしまうので、ポイントを記録しておこうと思います。

今回は「海ほたる」周辺から・・・

海ほたる

羽田から川崎に抜けるルートを選択しました。初めて走るルートです。

20年ぶりくらいで来ました。混雑を避けたくて早めに行こうとしたのですが、少々出遅れた事もあって到着が8:00(このくらいが一番混雑していたような気が・・・)、全店が営業開始となる10:00-くらいが一番いいように思えました。

富津岬

雨はたいした事なかったのですが、少々風が強くて(無理に傘をさそうとしたら完全に壊れました。)上までは登らなかったのですが、前からいってみたい所でした。無料駐車場あります。

★で、ここからは情報収集で下記ページを発見したので、2,3巡ってみることにしました。

唯一無二の景観に感動! 房総のフォトスポットめぐり千葉観光なび

九十九谷展望公園

今日は天候悪くて・・・だからか誰もいませんでした。ここは朝日か夕日が確かによさそうなので、リベンジを誓いました。

田舎レストラン じんべえ

近くで美味しいところを探したらヒット。田んぼ道を行くので少々大変(GoogleMapに助けてもらいました。)でしたが、丁度お昼時という事もあって満席で20分くらい待ちました。お昼時を外すのが正解ですね、ただ、人気メニューは売り切れも早いので、次回はお腹空かせて10:00-開店を狙います。(量は少々多めです。夜になってもお腹が空きませんでした・・・)

こういう混雑人気店は定員さんの対応もあまりよくないのですが、ここは皆さん素晴らしい接客で「また、是非来たい。」と思えるお店でした。

お店のHPありました ⇒ 田舎レストランじんべえ

燈籠坂大師の切通しトンネル

少々場所が解りずらく、またしてもGoogleMapのお世話になりました。これも天気がいい日がいいでので、リベンジ案件です。

三井アウトレットパーク 木更津

今回は1ケ所単位の滞在時間が予想以上に短い・・・さらに、この次に鋸山に行こうと思っていたのですが、天気がイマイチなので次回持越しにしました。時計を見るとまだ14:00では近くのアウトレットパークに行くことにしました。駐車場混んでいましたが入れない事はないです、手前の駐車場からも比較的近いので、大人しく誘導に従った方がいいでしょう。ここも混雑のピークは14:00くらいかと。

店舗数300店とこの辺りでは最大らしいですが、造りが良くできていて回るのにそんなに苦労しないで済みました。

さて、来月はどこに行こうかな・・・まだまだ、千葉は秘境も多く楽しめそうです。

※今回は天候が雨模様だったので、「海ほたる」以外は混雑してなくて快適でした。

 - 取材旅行記