小さな会社のインターネット活用法

ハイパーIT代表和田英克の日常(ブログ・Blog)

スマートフォン機種変更に1日使ってしまいました

      2022/07/10


私、携帯関連はauガラケーMineoスマートフォンRakuten Mobileスマートフォンと3台持ちです。音楽系本番が4つあったりと春以降、平日夜間、土日と結構忙しい日々を過ごしていて、なかなか手が付かなかったのですけど、rakuten mobile有料化&メールアドレス(@rakumail.jp)が使えるようになったので、7月3日にスマートフォン運用切り替えを行うことにしました。

仕事しながらということもあるのですけど、ほぼ1日使ってしまいました。備忘録も兼ねて残しておきます。

行ったこと

・スマートフォン機種変更
Rakuten miniからRakuten handへ。

・利用するスマートフォンキャリアの変更
Mineoで使っていたのは「HUAWEI P20 lite]使い始めたのは2018年11月なので、3年半経過しています。安価で高性能で気に入っていました。正直スマホはこんなもんで充分です。ただ、容量不足アラート(32GB)が3日おきに来るようなってしまったこと。バッテリーの持ちも落ちてきた事もあって「そろそろ替えようかな?」と思っていたらRakuten handがキャンペーンで貰えた事もあって、変更することにしました。

準備

・Rakuten miniのSuica残高を0にする。
JRE関連でどうも引き継ぎはできるようです。

・移行するデータの明確化
画像はこれを機会にバックアップだけして、機種には残さないようにしました。音楽関連はSDカードなので必要な際に取り込むことにしました。

・移行アプリ
実はこれが思ったより大変で、ここ3年で利用アプリが激増した事実に今更ながら驚愕しました。なんでもスマホでできるようなった事もあるのですが、なんとアプリ40種類もありました。スマホ無くしたら大変ですね。

・メールアドレス変更
mineoで使っていたアドレスからRakuten mobileのメールアドレスへ変更。rakuten mobileのメールは専用アプリRakuten Linkのみからなので設定は楽なものの汎用性に劣ります、少々残念です。なのでRakuten mobileでメールが使えない場合はgmailにしようと思っていたので、ほぼgmailにすることにしました。

Rakuten miniからRakuten handへ

まずはRakuten mobile側の機種変更です。Rakuten miniは2年前にキャンペーンで入手していました。Rakuten mobileはRakuten Linkアプリからの通話は無料です。なので、サポート用電話として活用していました。

Rakuten mini独自でのアプリはなかったので、Esimの再発行とRakuten hand側の再登録でできました。全てオンラインでできたので楽だし早かったです。今後はこの方法が主流になるのでしょうね。

アプリ移行での注意

・認証アプリ
少々やっかいです。認証アプリで認証している場合は一回2段階認証を解除して再登録が必要な場合がほとんどです。仕事柄お客様関連のサーバーは全て2段階認証にしていました。FaceBook,amazon,google・・合わせて26サービスもあったので、これだけでかなりの時間を取られました。

・SMS認証
番号が同じ場合は問題ないのですけど、私はMineoからRakuten mobileにメインスマホを移す事もあって電話番号変更も必要でした。

・LINEアプリ移行
LINEは前回かなり苦労したのですが、機種変更の仕組みが随分と簡素化されていました。以前の機種がある場合は簡単に移行できます。
1.バックアップ
2.QRコードで移行認証
3.バックアップから復元

・アプリ移行
あとはひたすらアプリダウンロード>再ログイン>再認証の繰り返しでした。同じ番号・キャリアだともっと楽だとは思います。

 

スマートフォンは使えてもせいぜい4年だと思います。スマホアプリは益々便利になると思いますが、3-4年に1回は移行作業が今後も必要になりますね。

 

 - 日ごろの徒然